Home > 留学 > その他の大学一覧

その他の大学の大学一覧

華北エリアの大学一覧

天津大学
1895年設立、1959年には教育部直属の重点大学に指定された歴史のある大学。校内施設は整備され、自然環境もよい。語学学習にふさわしい雰囲気の漂う大学。
南開大学
1919年創立、周恩来の出身校としても有名。
50年以上前から留学生の受け入れをスタートし、海外の一流大学との交流も盛ん。留学生教育のみでなく教員教育の経験も豊富で、優秀な教師が多く在籍している。周囲には大型ショッピングセンターやレストランだけでなく、食品街や古文化街などもあり、中国の特色ある街並みを楽しむことができる。校内には自由に利用できる体育施設が揃っている。
天津師範大学
天津市の重点大学。
1964年から留学生の受け入れをしている。90%が海外での教学経験を持つという教師が揃い、留学生スピーチコンテストでは毎年優秀な成績を収めている。
天津理工大学
理工・文・管理・芸術にわたる21の専門学科を設置する総合大学。
講師や学生数も非常に多い。外国人留学生の受入れにも積極的。校内には銀行、スーパー、食堂、郵便局、商店、フィットネスセンターなどが揃う。
青島科技大学
1950年創立、工学部を中心に、理学・経済・管理・文学・医学部を抱える総合大学である。キャンパスは二つあり、どちらも自然に恵まれた美しい環境が魅力。海洋都市青島の利点を生かした、開放的で明るい雰囲気である。
青島大学
山東紡績学院、青島医学院、青島師範専門学校と合併してできた総合大学。山東省の重点プロジェクトの一環として建設された大規模校である。企業との提携を積極的に進め、山東地方の経済発展のために多くの業績を挙げている。キャンパスは浮山のふもと、黄海を臨む土地に広がっている。市内の大型書店やショッピングセンターも近い。
山東大学
1901年開校の国家教育部直属の重点大学。
キャンパスは済南市に3つあり、黄海に面した威海市にも分校を持つ。済南は72の名泉がある都市。泰山・曲阜などの名所も近い。青島・煙台・威海などとあわせて山東省の美しい景色を作っている。
燕山大学
海浜観光都市の泰皇島にある全国重点大学。
北京からは約300kmの距離。東には燕山、西には渤海を臨み、東は万里の長城の東端に接している。交通は便利で、大学の前から直接市内へ向うバス路線が多数。校内には郵便局、銀行、スーパー、病院が揃う。

華中エリアの大学一覧

南京師範大学
1902年創立の総合大学。
留学生受け入れ開始から40年以上の歴史を誇る。南京の中心部に位置。草花や樹木が生い茂る美しいキャンパスは、国内でも有名。市内中心部に位置し、交通は非常に便利。校内には食堂、売店などがある。
南京大学
1902年創立の教育部直属重点大学。
中国で最も長い歴史を持つ大学のひとつであり、これまで数多くの優秀な人材を輩出している。南京市内中心部に近く、交通も便利である。
江南大学
上海から電車で1時間半ほどの都市・無錫にある総合大学。
蘇州・杭州・南京などの観光地にも比較的近く、交通の便もよい。また日系企業が多く進出し、親日的な都市でもある。1977年に対外漢語教育をスタート。優秀な教師陣をそろえている。
武漢大学
中国教育部直属の総合大学。
その歴史は古く、幅広い分野で功績を挙げている。キャンパスの立地・環境もよい。
華中師範大学
1903年創立の教育部直属重点大学。
理学部・工学部の水準は高く国内外で評価されている。キャンパスのある武漢市は、歴史と文化の都市。貴重な名所旧跡が数多く現存している。交通も比較的便利で、物価も安いので、留学生が生活しやすい街である。長期留学生には医療保険を無料で提供している。
浙江大学
上海から約180km、観光地としても人気の古都、杭州にある大学。先進的な設備を多く備え、図書館の蔵書も560万冊を誇る。大規模な付属病院も併設している。郵便局、銀行、スーパーなども近く、バス路線も多数ある。気候や景色がよいのははもちろん、学習環境もしっかり整備された大学である。

華南エリアの大学一覧

アモイ大学
1921年創立。経済特区では唯一の教育部直属の総合大学。
キャンパスは3つあり、山や海を臨む恵まれた環境にある。気温も温暖で、四季折々の花が咲く、中国を代表する美しい大学である。空港からはタクシーで約30分の距離。
深セン大学
1983年創立、深セン唯一の総合大学。
経済発展著しい深センにあり、活気にあふれている。国際庭園都市と称される深センの中で「庭園の中の庭園」と呼ばれる大学。
中山大学
中国の有名な革命家孫中山が1924年に設立した大学。
華南地区の最高学府として評価されている。広州市の珠江南岸に位置。キャンパスは自然が多く、設備も十分に整った恵まれた環境。広東語科も設置されている。
海南大学
1983年創設の海南省唯一の重点総合大学。
中国のリゾート地海南島にある大学は、気候がよく椰子の木などの自然があふれ、とても開放的な雰囲気。少数民族独特の建築や史跡なども多く、非常に魅力的な環境である。留学生教育にも熱心なので、南国での留学生活を楽しみたい人はぜひ。

東北エリアの大学一覧

ハルビン工業大学
国でも名高い重点大学のひとつ。
留学生受け入れにも積極的。教師のレベルの高さや学生の学習意欲、環境・施設の充実といった面で広く国内に知られている。大学のあるハルピン市は北京市と並ぶ「標準語圏」とされ、買い物など日常生活の中でも正確な標準語を聞くことができる。
黒龍江大学
ハルピンは異国情緒の漂う町並みとともに、市民が美しい標準語を話すことで有名。日本人留学生にも人気がある。氷の都とも言われ、夏場は避暑地としてにぎわう。学生数約3万人の大規模大学で、多数の学科を設置し、教育設備も整っている。外国人留学生の受入れは1981年から始まり、黒龍江省唯一のHSK指定校にもなっている。

西北エリアの大学一覧

西安外国語大学
1952年創立、西北地区唯一の外国語大学。
留学生受け入れは1979年からで、言語や文化のほか、観光や金融、貿易、対外ビジネスなどの学科を設置。日本の大学とも積極的に提携を進めている。大学周辺には郵便局、銀行があり、校内には各種食堂が揃う。市内中心部までは4分おきにバスが出ていて約30分。
西安交通大学
1956年創立の中国教育部直属の重点大学。
海交通大学から移転され、留学生受け入れの歴史は長い。世界有数の歴史都市として、中国語教育と同時に中国文化教育を重視している。学生の国際協力活動などにも力を入れている。空港からはタクシーで約20分、市内中心部までは約2kmの位置。校内には郵便局、銀行、商店、食堂のほか、美容院、病院もある。学外の銀行やスーパーも近い。
西北大学
1902年設立、西安に3つのキャンパスを持つ国家重点大学。
文・理・工・管理・法などの学科を持つ総合大学で、近年は国際交流も盛ん。各国から留学生を受け入れている。校内には銀行、郵便局、ランドリー、スーパーなどが揃う。
狭西師範大学
中国教育部直属師範大学6校の1つ。
古都西安に位置し、大学は60年の歴史を持つ。教師のレベルも高く、教学設備や学習コースも充実。物価も比較的安く交通の便もいいので、留学生活を送るには最適。キャンパスには付属小学校や幼稚園、病院、スーパー、食堂などがある。
蘭州大学
1909年創立、甘粛省の省都にある教育部直属重点大学。
4つの医院を擁し、教育だけでなく科学研究の中心として地位を築いている。キャンパスは市内中心部に位置し、交通や買い物など非常に便利。教育設備も整えられ、学習・生活ともによい環境である。
寧夏大学
黄河上流の寧夏平野にある銀川市にある重点大学。
銀川市は歴史的名所や旧跡を多く残し、古典的美しさを持つ街である。大学周辺には市場、スーパー、映画館、カラオケ店などがあり、病院も近い。
新疆大学
1924年に設立された全国重点大学。
他民族が集まる新疆は、ユーラシア諸国を結ぶ国際都市。独特な自然環境を持ち、シルクロードの街トルファンをはじめ、多くの観光名所や遺跡が周囲に残る魅力的な大学である。

西南エリアの大学一覧

重慶大学
^^^^^^^^^^^^^
西南師範大学
慶市にある総合大学。
日本人留学生の少ない大学を希望する人にはおすすめ。
四川大学
四川省成都市に位置する、教育部直属重点大学。
四川大学と成都科学技術大学を合併してできた大学で、学科によっては国内最先端の研究を進めている。大学の付属博物館には動植物の標本が数多く保管されている。

行きたい留学先を選ぶ

 目的の場所をクリックしてください:
s